こんにちは、中学受験ブログを運営している “し〜”(@x_shinov_x)です。
受験勉強において一番大切なこと、
それは、勉強の”やる気”が続くこと。
勉強は長時間やればよいというわけではなく、
目の前の難問にグッと集中してクリアしていく。
“昨日できなかったことが今日できるようになる”
ことが大切ですよね。
そんなとき、
どの文房具を使うかは
非常に非常に重要です。
集中力を途切れさせない、
疲れない、
なんなら使っていると心地良くて楽しい
…そんな文房具が理想です。
ウチではあらゆる文房具を試しましたが、
小学5年後半からはずっと同じモノを
使うようになりました。
みなさんのご参考になれば幸いです。
メインのシャープペンはこれで決まり!三菱鉛筆 シャープペン ユニアルファゲル クルトガ 0.5
三菱鉛筆 シャープペン ユニアルファゲル クルトガ 0.5
・ずっと心地よい書き心地
・シャーペンの芯が折れにくい
・疲れにくい、指が痛くなりにくい
ウチは何種類ものシャープペンを試しましたが、小学4年生の段階でこれに落ち着きました。それ以来、何本もに渡ってずっと愛用しています。
「クルトガ機能」によって、書くほどにシャープペンの芯がずっととがり続けるので、書き味がよく、勉強の集中力が妨げられません。
また、ポイントはブニプニしたグリップ部分がポイントです。ずっと書き続けていても疲れにくく、指が痛くなりません。子供の評価はここが一番ですね。
ただ、このゴム(ゲル)部分はどうしても劣化してくるので、シャーペンを持った時に違和感が強くなってきたら交換になります。
中学受験生の必需品と言えるほど愛用者が多い商品でありながら、取り扱っているお店が減ってきているようで、ウチはずっとAmazonで買い続けています。
また、軽さや芯の折れにくさを追求してゲルグリップではないモデルもあります。それによって字がきれいになるという効能もあるようです。それがこちら。
オマケ情報ですが、「灘中」とネームが入った特製クルトガがあります。灘中の購買で販売していて、外部の人間は灘中の文化祭でのみ入手可能でした。
これを日々の受験勉強で使うことで、ウチの子は気分を揚げて、勉強のモチベーションが刺激されているようです。
消しゴムはこれで決まり!サクラクレパス 消しゴム フォームイレーザーダブル100、 トンボ鉛筆 消しゴム MONO モノタフ 20個 EF-TH-20P
サクラクレパス 消しゴム フォームイレーザーダブル100
トンボ鉛筆 消しゴム MONO モノタフ
・軽い力でもよく消える
・折れにくい
・消しカスがまとまって掃除がしやすい
ウチではこの2つを使っていて、消しゴムを折りまくっていたときは「モノタフ」を使って、高学年になって力加減を調整できるようになったら「フォームイレイザーダブル」を使っています。
小6になると「消しゴムを使う時間がもったいない」ということで普段の勉強ではだんだん使わなくなってくるんですが、それでも大事ですね。
日々使うものなので、ちょっと割高でも高性能な消しゴムをオススメします。
続いては、
消したあとの消しカスはクリーナーでそうじ。
ウチがいろいろ試してたどり着いたのがこちら。
デスクの消しカスはこれできれいに。Tihoo デスクトップ ミニ掃除機
Tihoo デスクトップ ミニ掃除機
卓上掃除機はあまり注目されない存在ですが、かなり重要です。
消しカスはどうしてもでてきてしまい、机の上の整理整頓に大きな妨げになります。なので、デスクトップクリーナーが必要なのですが、吸引力が弱いものを使うと掃除の時間が長くかかってしまい、勉強時間を削ってしまいます。
強力な卓上掃除機で掃除すると、子供は気分転換としても気持ち良い切り替えになるようです。
ウチは可愛いカタチのものからシンプルなものまで様々試しましたが、この「Tihoo」を買ってからは兄弟同じものを購入して使っています。
吸引力、電池の持ち、コンパクトさ、消しカスやゴミの捨てやすさなど、文句なしによい商品だと思います。
次に、丸つけや、まとめ・復習ノートに必需品。
親もとてもよく使う4色ボールペンのおすすめはこちら。
実はめちゃくちゃ使う4色ボールペンはこれ!三菱鉛筆 4色ボールペン ジェットストリーム 0.7 SXE4500071P
三菱鉛筆 4色ボールペン ジェットストリーム 0.7 SXE4500071P
・軽い力でも、なめらかな書き心地がよい
・インクがにじまずにすぐ乾く
・かすれにくい
・替え芯で足りない色を追加して長く使える
親が担当する受験勉強サポートでの大事な仕事に「丸つけ」があります。
丸つけで活躍するのが4色ボールペン。最初の○Xは赤いペンでつけて、次の間違い直しの○Xは青、次は緑、最後は黒と4段階につけます。それによって何度も間違う”苦手問題””苦手分野”があぶり出されるのですが、そこで4色ボールペンは必須アイテムです。
子供の自己採点、親の丸つけと、1人ずつ所有することになるので、家族の人数分の本数が結局必要になりますね。
ですので、替え芯をストックしておくのがよいですね(当然、黒・赤がなくなりますが)
三菱鉛筆 ボールペン替芯 ジェットストリーム 多色多機能 0.7 4色×2本入 SXR8007
なお、ボールペンの間違い箇所は修正テープで消します。
横引きタイプで使えるこれが便利!
トンボ鉛筆 修正テープ MONO モノYS 5mm 3個 KCA-326
最後に、4色ペンで買いた解答をカラー下じきを使うと暗記モノを攻略するのに便利です。
暗記シリーズ B6シート 2枚 (1袋)
以上、今日は”最強の文房具” をご紹介しました!
ご参考になりましたら嬉しいです。
また会いましょう!
お子様と一緒に中学受験しようとお考えの親御さんにオススメです。
ウチの子も実際使っているスタサプは小学校の予習・復習にオススメです。
授業をどんどん先取りできます。
今は中学入学前の予習・自主学習で使っています。
→ 成績アップの新常識!リクルート「スタサプ」
→ 安心の国内検査でお子様の才能を開花【GIQ子ども能力遺伝子検査】
https://study.rocknahanashi.com/todo/timemanagement/



