こんにちは、中学受験ブログを運営している “し〜”(@x_shinov_x)です。
今日のテーマはシャープペンと消しゴム。
勉強のとき、テストのとき、
どんな筆記用具を使うかは非常に非常に重要です。
集中力を途切れさせない
疲れない
なんなら使っていると心地良くて楽しい
…そんな筆記用具が理想です。
特に、シャープペンと消しゴムは、子供の好みやクセに合わせて最適なものを早めに見つけて使いましょう!
ウチではあらゆるシャープペンと消しゴムを試しましたが、小学5年後半からはずっと同じモノを使うようになりました。
みなさんのご参考になれば幸いです。
シャープペンは勉強の集中力を切らさない逸品を!
シャープペン を選ぶポイントは
疲れないこと、と、芯が折れないこと。
勇者には剣、受験生にはシャープペン 、なので、しっかり”勉強しやすい”シャープペン を選びたいですね。
【第3位】パイロット シャープペン ドクターグリップ Gスペック 0.5
・重心バランスが高いのでペン先が軽く疲れにくい
・首・肩・腕への負担を軽減され、疲れにくい
・振るだけで芯が出るので持ち替えなくてよい=集中力が続く
【第2位】ゼブラ シャープペン デルガード タイプER 0.5mm
・強い筆圧が好きな子、書くときのシャープペンの角度が浅い子にオススメ
・新機能は逆さにすると飛び出す消しゴムですぐに消せる
・キャップレスなのでキャップを失くさない
【1】三菱鉛筆 シャープペン クルトガ アドバンス 0.5mm
受験生はこれで決まり!集中力が途切れない驚異のシャープペン!
・書くほど芯先が回転して、とがったまま丸くならない
・ペン先の独自の機構によって芯が折れにくい
・1回のノックでも継続的に長く書けるので集中力が途切れない
消しゴムは、消えることと、時短!
次は消しゴムです。
まず、男子は、消しゴムを
失くす、折る、粉々にします。
絶対にします。親が怒っても怒っても”やる”生き物です(笑)。
怒るんですがどうしても繰り返すので、
大きな消しゴムは買ってはいけません。
小ぶりな消しゴムをたくさん買いましょう。
つまりウチでは必ず「箱買い」してました。
【第3位】まとまるくん
消しゴムを大量に使う受験生は消しカスが大量に出てしまいます。卓上クリーナーで掃除しても追いつきませんし、消しカスは家中に広がってしまいます。
そんな悩みは「まとまるくん」が解決してくれませす。
バラバラと消しカスが出ずにどんどんまとまるから「まとまるくん」。消しカスが広がらないし、そうじがラクでオススメです。
ちなみに、ウチでは非常に重宝していましたが使うのをやめました。
理由は、まとめた消しカスで「練り消し」を作るから…
男子の”おバカ“は治りませんね;
【第2位】モノタフ
“タフ” というの ”硬い” という意味です。
つまり、男子が使っても「折れにくい」消しゴムです。
しかし消しにくいということはなく、消しやすさも高い評価です。
一方、消しカスが比較的細かく多く出ます。硬い分仕方ないことかもしれません。
【第1位】レーダー シード 100
レーダー シードのいいところは、
めちゃくちゃ消しやすく、安価!
折れても、失くしても、すぐに次の消しゴム、といった感じで使います。
受験生がないのは「時間」。消しゴムを折って怒ったり、失くした消しゴムを探したり、消しゴム切れたから買いに行ったり…
時間の無駄なので、箱買いしたレーダーを使いましょう!
いかがでしたか。
まずはぜひ一度、お試しいただければと思います。
またお会いしましょう!
お子様と一緒に中学受験しようとお考えの親御さんにオススメです。
ウチの子も実際使っているスタサプは小学校の予習・復習にオススメです。
授業をどんどん先取りできます。
今は中学入学前の予習・自主学習で使っています。
→ 成績アップの新常識!リクルート「スタサプ」
→ 安心の国内検査でお子様の才能を開花【GIQ子ども能力遺伝子検査】






